2015年8月31日月曜日

可変シートポスト

MTBは登りと下りが在るわけです。
下り坂の時にもう少しサドルが低いとポジション獲り易いなーって時があります。

そんな時に活躍するのが、これ。

可変シートポスト
今は様々なものが出ています。
ワイヤー式、油圧式、電動式?!
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/products/reverb/858/ダートフリークさんより。
ロックショックスのリバーブ。

MTBはより機材面の進化が早くてその進歩にいつも驚かされます。
そしてそういうのがまた面白かったり。
ロードよりも機材の体感しやすいのも特徴かな。

個人的には電動XTRが気になります。



2015年8月30日日曜日

筑波山

えー世間ではここ一番のヒルクライム、乗鞍です。

えー私はMTB界のここ一番の大会のSDA王滝に向けてヤマグチ隊長と筑波山に山籠りで修行中です。

えー筑波山、きついです。ハードです。楽しいです!。
山を走るのはいつでもどんな時でも楽しいですね。
でも楽しみ過ぎて脚がバキバキ・・。

このタイトルは5月のものです。
 
そう、御岳山が噴火し多くの被害が出た後もこの大会は続いています。
色々な方の思いがあり存続している大会。
 
 
MTB、楽しいですよ。
何より安全なスポーツですし。
一般的にハードとか危険だと言う認識が強いかもしれません。
でもそれは極一部の競技と言うか種目だけで、普通のMTBライドは無茶さえしなければ安全です。
時速もせいぜい30km出るか出ないかですし、良くある映像にあるような30m越え大ジャンプとか、3回転ひねりとか、何それ?みたいなのはまずありません。
 
 
ここで決め台詞。
「王滝で会いましょう。」
 
 
続く。
 
 
 
 
 


2015年8月29日土曜日

雨が降る土曜日の早朝に

@新宿・・今朝は新宿から始まり始まり・・。
仕事のサタデーモーニングの朝でした!

今週末は乗鞍に実業団宮田村に石鎚山HCに木更津ではトライアスロンとイベントだらけ。

8月の最終週の週末はどうしてもそわそわする。
自分がその舞台に立たないとしても。
どうしても気になってしまう。
早く一番獲れば解決するのかな。
挑戦は続く、どこまでも。



僕の信条であり、走りの哲学。そして僕の走りかた。
「絶対にあきらめない。」

道は続くぜ、どこまでも。

2015年8月23日日曜日

セマスレーシングの朝練の集い

夏は熱いしね、ってことで毎週末幕張の周回にて練習会。

今日は朝に息子のお世話で遅い出発に。お父さんって奴です。
8時前に合流すると何だかいつもと違う雰囲気でニヤリ。
クリテっぽい感じで周回を重ねていて良い練習になりました。
おまけに風も強いし良かったな。


練習の途中で。
KYとは・・?
個人的には俗説は「空気読めない」ですが、僕的には「空気読まない」か「空気読むの?」です。
そう、レースは水もの。
いつでもどんな展開に対応できるように、出来るときは普段やらないパターンの流れもありだと思います。
身体は正直で一定の負荷と一定のパターンには順応するもの。
ただその反対は否ですね。

考える事も練習のうち。サドルの上だけでなく椅子の上でも練習は出来るなと思います。

2015年8月22日土曜日

31周年。

 
毎週土曜日の恒例行事。
朝一からの長柄塾練習会。
今日もずばっと長柄周回を4周回。3周はペース走からの1周フリー走。
夏らしい暑さと湿度で気持ち良く走れました。
 
練習中に今日が私の31周年記念生誕日が発覚し、そこからは地獄の練習会に。
長柄塾恒例のハッピーバースデーアタック。
文字通り年齢の数だけアタックを食らわされる・・もう力果てました。。
誕生日の日だけは本当に行きたくないな・・
 
練習会の後は大好きなケーキ屋さんで食べ放題してきました♪
西千葉の老舗ル・グレ館さん!
いくらでもイケちゃうほどに大好きです。
 
 
 
 
 

2015年8月21日金曜日

SOMA

 
※写真がひどいのはカメラの調子が悪いだけで私のテクニック不足ではありません。念のため。
 
SOMAの時計。いつも練習中もお世話になっています。
最近は新城選手モデルが発売になっていますね。
かっこいい、使いやすい時計だと思います。
 

2015年8月16日日曜日

マッハ踏み踏み。

 
 
セマスレーシングの日曜日の練習会。
 
様々なレベルの方たちで構成されるチームです。
今日も班分けし各カテゴリーごとにトレーニング。
 
今日の僕の課題は体重移動。
結果的に課題クリアだけど、なんか強度低い練習になっちゃったな・・
もっと集中しよう。
 
チームメンバーの走り方で気になったことがあったけど共有するのを忘れちゃった。
結構みんな信号からの加速で45kmから50㎞位までの加速が遅いのがとても気になった。
スタートから軽いギアでクルクル回しているからな気がする。
もっと重いギアで頑張らなくても体重移動だけで加速すれば疲れずに早くロ―テの速度まで到達出来ます。
例えばクリテなんかだとコーナー終わりの加速でとんでもなく踏まないとそこで千切れる事多々な訳で練習から立ち上がり加速の練習をしておかないと、まず決勝には上がれない。
少なくとも時速50㎞ぐらいなら100mぐらいで到達しないと逆に練習にならない。
急加速からの高速ロ―テが実践的な良い練習になると思います。
 
次回提案しよう。
 
 
 

2015年8月15日土曜日

晴れ渡る快晴の空の下



 
 
長柄塾の練習会。
 
いいよね、共に同じ意思の元集まって切磋琢磨するって。
みんな一緒に走る仲間。
ぜえぜえはあはあ追い込んでいても、そこから更に踏めにいける。
とことん追い込める。
なぜ出来るかって言われたら仲間との信頼が強いからだと思います。
 
仲間を守る意識が走りを変えます。仲間を守る走りが一番の自分の守りに繋がるから。
それがみんな分かっているからこそ追い込める。
辛い時、きつい時、苦しい時、人は思考も判断も落ちてしまいます。
でもそれは仲間の力で補う事が出来るし更に追い込めるようになります。
安全が確保できる状況を作れるからこそ、ですよね。
 
僕は滅多に練習で100%は出しません。
いつもわざと余裕を残してます。
それで良いのか?って言われたら・・ですが、でもそれも最終的に練習を積み重ねていく為にそうしています。
でも、そんな僕でも100%出すときもあります。
 
 
どんな時か?
100%出してもいいメンバーの時のみです。
 

 
 
 
 

2015年8月14日金曜日

伊達男。

BRIKOさんのHPより。
製品名:BRIKO(ブリコ)SHOTEVOLUZIONE(ショットエヴォルツォーネ)

BRIKOといえばSHOT!!。
自転車歴長い方はご存知の方も多いはず。
んーーーーーかっこいい。
10年くらい前の全盛期のマリオ・チッポリーニがかけていたサングラス。
これぞ伊達男マリオチッポリーニといわんばかりのルックス。
復活しちゃったよ、どうしよう。どうしよう。


かっこええわー

2015年8月13日木曜日

数字が僕は大好きです。

先日、学生時代の先輩とのセッション。

Q:乗鞍ヒルクライムで簡単に手軽に直ぐに速くなりたい。(あと2週間も無いけど。)なんか良い方法あるだろうから教えてよ。

A:あります。山に行ってケイデンスアベレージ70とアベレージ90で1本ずつ登ってタイムを比較してください。
タイムが良い方のケイデンスで本番走れば今より全然良いタイムで走れます。
心肺機能が強ければケイデンス90で走る走り方が良いですし、筋持久力が強ければケイデンス70で走る方が良いタイムが出ます。
一般的に結構皆さん無理に回そうとして頑張りすぎて心拍数も上がっちゃってタイムが出ないケースが多いです。
実はヒルクライムはもっと踏んでもいいし、回すよりその方がタイムが出るケースが多いです。
自分の走り方を数値で確認することで、もっと良いリザルトを狙いに行けます。

***********************

パワーメーターなどの計測機械が決して手頃でな金額ではないですが急速に普及しています。
ただ普及しようとデータを生かすのは自分次第ですが。
沢山の強くなるヒントが隠されているので僕は大好きです。
強くなりレースで結果を出す為に必要なことはトレーニング。
でもただトレーニングをすれば良いわけではなく、自分自身を客観的に数値で評価し、プランを作成しなければなりません。
また中期評価もとても重要です。
データの見かたもトレーニングの一つと言えると思います。
データを見て理解できる事も実力のうち。
眺めるだけでは決してプラスの効果は生まれません。


***

ここで一つ。
データの見かた①講座
心拍計があれば出来る自分自身を知る練習です。
テーマ:睡眠
計測は2回です。
1回目は平常時の睡眠時の心拍データ。ノンレムとレム睡眠がはっきりわかり安静時心拍数の下限も分かると思います。
2回目はアルコール摂取時の心拍データ。ノンレムどこ行った?って感じの波長と安静時心拍がこんなに高くていいのかい?!っていうデータが取れると思います。

僕は実験でこのデータを取って比較した時に余りのひどさに(睡眠の浅さに驚いて。)、それ以後はハードな練習をした日は夜は禁酒にしています・・超回復なんてあったもんじゃない。













2015年8月9日日曜日

涼しい日曜日

 
もう夏も終わりかなあって感じの涼しい日曜日。
夏男には辛い季節の巡りです・・さびしいな。
 
練習って何のためにやるの?
それはゴールは人それぞれ。
色々なゴールの人たちの集団で一番良い練習ってどんな内容なんだろう?っていつも考えます。
 
僕は自分のレースで勝つため。
そして最小の努力で勝ちたい。だから効率を考え、疲労と回復の波を出来るだけ短く出来るように組み立てる。
 
この過程を考えるのもまた楽しいですね。
 
 
 
 

2015年8月8日土曜日

激熱長柄塾

 
夏です。
長柄塾です。
熱いの最高です。僕は大好き。
なんというか自分のパンフォーマンスをどう引き出すか考えさせられるから好きです。
自転車はメンタルと頭脳のスポーツですし。
 
今日も多くのメンバーに参加して頂き、とても良い練習を行うことが出来て本当に感謝です。
練習環境と人という一番大事な要素を満たしてくれる今の環境にとてもありがたさを感じます。
 
みんなでノウハウを共有し強くなる。最高ですね。
 
・・・・・
練習後にチームメイトのさささんとトレーニング談義に。
見解は同じで身体を休ませることも大事だけど休ませすぎないこと。
成長曲線の波の管理を最新のデバイスでどう管理していくかを話した。
季節因子によるパフォーマンスの変化についても。
自分が考えていることを共有できると更にそこから新しい気づきが得られて、やはり人の環境って大事だなって思った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年8月5日水曜日

シマノブルー



深谷産業さんのHPより。

写真の製品はシマノSPDペダル、XTRの限定ペダル。
SPD登場25周年を記念してのシマノブルーのアルマイトカラーが施された限定品。
日本国内は8月1日から発売中・・

以前シマノヨーロッパのHPで見つけて、いいなあと思っていたけれど本当に限定品で国内は既に品薄・・ん~気になる。
XTペダルが少しガタが出始めているので王滝用に新調しようと思っていたところだったし。

でも、もう手に入らないかな・・


2015年8月4日火曜日

ハンドルバー


2015年モデルのデダゼロハンドルからリーチはそのままでも、ドロップが深いDEEPというモデルが出ています。
最近は日本で流通しているものってドロップが浅いものばかりで、これ下握る意味あるのかな?ってものも多い気がします。
レースでは下ハンドルしか持たないし、エアロポジション取るし、ドロップは自分は深め低めが断然好み。
特に最近のロードのフレームってヘッドが長くてハンドル位置を下げたくてもすぐに限界来ちゃうし。
これ以上下げたくてもコラム無いんですけど・・というような。
かといって、とんでもない角度のステム着けるわけにもいかないし・・。


落差を出せるハンドル。いいですね。

2015年8月2日日曜日

どうもどうも会長なので今日も快調です。

 
1200km?あー72時間ぐらいかな、自転車で。
 
いつも御指導頂いている、自分の自転車人としての礎を築かせてもらったセマスレーシングの会長の一枚。
 
ご年齢は・・です。自分も将来会長のように居たい、在りたいなって思います。
 
 
いつもありがとうございます。
 
 
 

2015年8月1日土曜日

爽やかな高温で気持ちいい朝に長柄塾

 
 
今日は長柄周回を4周ほど。
集中してばしっと決めてきました。
 
とにもかくにも悔しいや。
負けるのが僕は大嫌い。勝ったらバカみたいに喜ぶタイプの人間です。
練習の中身で負けて勝負で負ける。どこで勝つんだ?という今日の僕の練習内容。
悔しいね。
練習で勝てないとレースで勝てるわけがないわけで、、みんな練習でも当然勝ちにいくわけで。
悔しいな。
練習番長になりたいわけじゃないけど、弱すぎる。
腹が立つわ。
 
 
*******************
 
写真は今月より長柄塾に導入されましたチームカーです。
ハイテク技術満載!素晴らしいですね。
ファミリーマートさんには充電できる装置が導入されているんですが大企業ってやっぱりすごい!って思いました。
普及させるためにインフラ整備までやれちゃうなんて。
 
自転車も同じようにインフラ整備が今の日本では求められているなと感じます。
ルールや法整備だけでは越えられない壁は確かにあるので、次のステップに行くには必要ですね。
 
さあて、洗車タイムです。