2015年9月27日日曜日

SDA王滝 後編

リザルト2015年秋王

http://www.powersports.co.jp/sda/15_otaki_bike_9/result_100km.htm

              
第1区間78位。
第2区間7位。
第3区間18位。
第4区間17位。

第1区間は悪すぎるタイム。ヒルクライム区間だしここは次回までの最重要課題。
20分はここで縮めたいポイント。
第2区間は平坦区間ということもあり、まあまあ。
第3と第4は下りセクションのロスが響いているタイムに。

課題:スタートから2時間の登りセクションと下りセクションをどうにかしよう。

タイヤセッティングから始まりフレーム交換ともう少し長めのLT付近のトレーニングが必要かな。
29erにするのも検討中。
王滝のようなイージーだけどがれ場が多い路面を考えると車輪径が大きい方が有利かも。
US系メーカーになっちゃうのかな。

続く、続くよどこまでも。

2015年9月21日月曜日

SDA王滝2015年秋王:課題:

私は王滝で勝負する為に何をすべきか。

【フィジカル】
長柄塾での効率的な素晴らしい練習会の内容で昨年より記録を大幅に詰める事が出来た。
これも単衣に一緒に走ってくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
無駄に走らないこと、超集中、超高効率、超高負荷。
自分と言う肉体で実験し成果に繋げる事が出来た。
間違いが無いことを証明できた。

・・ただこの先もフィジカルのパフォーマンスを高める事を狙っていくのは逆に効率が下がることは明白。
優勝まで詰めていくのに、ここを狙うのは違う。
今までは自分との闘いだったけど、これからは人との勝負。
技術を身につけないと話にならない。

今回出し切れてゴールと言うわけではなかったのでフィジカルはこれくらいでいいのかも。それよりももっと大事な技術にスイッチしなければ。

【機材】
 


5時間30分を切って5時間を切る世界に入る為に必要なこと。
・フレーム交換。
もう、無理。
下りが全然攻められないというかフレームの横剛性が全く無くてコーナーが曲がれない。
自分の技術が無いせいなので、技術無くても走れるフレームに変えないと。
下りは全然普通の人だった・・ここのロスがとにかく痛い。
とにかく下りのペースダウンがひどかった。お話にならない。

・重量・・何もバイクにつけない状態で11.8kg。3kgくらいは人より重いバイク。
こら、あかんわ。

・タイヤの空気圧
1.5気圧が一番良さそう。それにチューブレスは必須。
次はIRCのMIBROで行く予定。
上位の選手がみんな使っていたという理由から。


どうしても序盤はウエットでグリップせず2回転倒したし、空気圧の調整で1度止まったし、ここは本当にタイヤチョイスしかり難しい。
今回コンディションが良くなくて上位でも4時間台一人だったことを考えると難しいポイントだったんだろうな。

・ディスクブレーキのローター
180mmから160mmに交換すべき。ブレーキ利きすぎて怖かった。少しは変わるのかな?

・ギア比
1-11で十分。フロントシングルで次は行こう。

【練習方法】
・当たり前すぎるけど王滝前は無理してでもトレイルかそれに準じるエリアを本番と同じ仕様でもっと走るべき。
そもそも、そもそもだけど、そもそも過ぎるけど、自分がMTBで走った生涯距離って500kmチョイ。。
それも初めての王滝100km+2回目の100km+3回目の100kmと残りの200kmはアメリカと数回の278ライドと筑波山1回のみ。
どう考えてもMTBを舐めてるよね。
いくら王滝のコースはベリーイージーって言っても流石に舐め過ぎ。
毎回王滝を走っている最中に新しいテクニックを身につけている気がする。
今回は荷重しながらの下りコーナーでのドリフトを覚えた!



:番外編:
【森本さん】
前回、春王に出てて秋も出るのかなって思ってたら出るとの連絡有り。
レース後に表彰会場で会えて久しぶりにゆっくり話せた。
やっぱり自分と同じくMTBは王滝がぶっつけ本番だった模様で悩みも一緒だった。
来年は総合優勝狙うとのことで脅威になりそう。
と、同時に森本さんの今後の森本ビジョンも聞けたし、非常に良い刺激を貰えた。
仲間は大事だな。頑張ろう。




道は続く。

2015年9月20日日曜日

SDA王滝2015年秋王:レース:

【レース本番まで】
前日。
奇跡的にすごいタイミングで仕事が入り、現地へ向かう。
かなり際どい乗り継ぎでギリギリの新幹線に飛び乗り夜中の21時過ぎに木曽福島駅に到着。
行きの車内で駅弁2個平らげカーボローディング。
それにいつものポンジュース1Lで電解物質補給も。
木曜と金曜とかなり炭水化物を摂取するようにしていた。
木曽福島で今回の道中同行願うやまぐちさんとセマスの若手野中君と合流。
我儘を受け入れてくれて本当にありがとうございました。
レースのスタートに立つ事が出来ました。
レースはスタートに着くまでが勝負です。

そんなかんやで23時過ぎには就寝。
涼しくて寝やすくて二重丸なとても良いお宿だった。
来年もここにしよう。何より自由だし。


【レース当日】
鵜沢タイム発動で朝4時起床の遅いスタート。
4時から朝ごはんでもりもりと。周りは既に食事して会場に向かっていた。。
食事は和食で別にアミノ酸やマグオン、例の漢方、コーヒーなどなど。いつもと変わらず。
時間や量も気にせず食べたいだけ食べる。
レース会場には5時過ぎに到着。
5時過ぎだと車がなかなか停められないのでもう少し早めの方がいいのかな。
5時半にバイクを列中盤に並べる。

スタートを待つ。

【レース本番】
:作戦:
前回と同様に前半抑えて中盤から後半に向けてスパート、最終局面は気合と根性で行く。
具体的には3か所あるCPポイントのうち止まるのはCP2のみ。
CP1までのヒルクライムはとにかく抑えてたんたんと刻み、その後のCP2までは上げつつも抑えた走り、CP2からCP3まではスパート区間でCP3から先はもう気合と根性でパワーをひねり出す。

:補給:
CP1までに栗羊羹1個、CP1からCP2までにジェル5個(実際4個)、CP2でゼリー1個に缶コーヒー1本。チェーンのオイル切れの場合はCP3でオイルを刺す予定でいた。

結果的には背中のキャメルバッグは1,5Lで十分だった。
バッグも1サイズダウンの小さいので十分かな。
あとジェル類はパッケージを剥ぐ手間でタイムをロスするので次回からはフラスコを活用するべき。
ゼリーもボトルに入れて走行中に補給しよう。
補給でもタイムロスを減らせるって事に気付いた。
固形物も摂るのに時間かかるからやめよう。

:レース展開:
スタートで中盤に並んでいたので結果的に渋滞でかなりタイムロス。
前に並んでおけばよかったな。作戦が禍に転じてしまった。
CP1まで全然タイヤがグリップせずで途中で気圧を下げたのもかなり痛いミス。
CP1からCP2区間はコースが昨年と変わっていて?なシーンもあったけど、ペースが同じような選手と合わせて走ったりで省エネ走法に徹して抑えつつも最善の走りでタイムを稼ぐ。
下りは無理せず最速に、登りは余計に踏まずスリップさせずとにかく回してスピードを維持できるように走る。
無限坂もかなり良いペースでクリアできてこの時点で5時間半は切れるなと確信。
そして今回の山場のCP2からCP3区間。
前半は登りで後半は下りがあるだけのショート区間だけど、その下りが如何に早く下れるかが肝。
ここで集中力を試されるし必要とされるところだけど、結果的にペースアップの走りは出来ず。
CP3以降は気合と根性でとにもかくもひたすらに登る登る登る登る下る登る登る登る下る下る下る下るでゴールへ。

SDA王滝は自分との闘い。
まず何事もなくゴール出来たことに最良の喜び。
また自己ベストを更新出来たことへの安堵感。

しかし、実際の感情は不完全燃焼による苛立ちと悔しさ。
ただ先ずはレースを走れた事に最大の感謝をしなければ。
ありがとうございました。

【結果】
SDA王滝2015
100km男子総合22位(年代別30代10位) 5時間36分22秒

 
 


【アフターレース】

今回同行させて頂いたやまぐちさんは同じく100km部門で自己ベスト更新!おめでとうございます。

いつも共に長柄塾で練習して頂いている間柄。とても嬉しかった。
練習できていないと言いながらもタイでのステージレースを終えて直接帰国されてからのSDA王滝というどこのプロだと言う?日程ながらのリザルト。
結果を出してなんぼが長柄塾ですよね。

そしてサプライズがセマスの若手の野中君。SDA王滝100kmで年代別で優勝。

しかも記録も5時間46分台と言う好記録。
ほぼMTB経験無しの初参加でこれってすごい。
一緒に何回か走った時にフィジカル的に向いてそうだし、6時間半ぐらいは切ってゴールするかなって思っていたけどそれ以上でびっくり。
ロードもだけど長時間の持久力に秀でている感じ。
ただ本人はロードレースをやりたいって言っているから、今日の走りだともう少しトレーニング内容を変えないと遠回りしそうかな。




なんやかんやで大成功のSDA王滝2015秋王に終わりました。
ありがとうございました。

2015年9月19日土曜日

SDA王滝2015秋 準備

SDA王滝2015年秋。
秋王。
今年も100kmに挑戦の3回目のトライ。
今年は勝負ではなく自分への挑戦、4回目に勝負に挑むというスケジュールで準備を行った。

【機材】
フレーム:リッチークロモリP650b
ホイール:シマノXT
タイヤ:シュワルベ ロケットロン(気圧F&R1.8→レース中にCP1手前でF&Rとも1.6に落とす。Fは1.5くらいか。)。そしてチューブレス仕様に。
チェーンオイル:ウエットタイプ

【補給】
キャメルバッグ:2lの水、CCD3袋、アミノバイタル1袋、例の漢方1袋、エナジーゼリー1個。
背中のリュックにはパワージェル5個、ゼリー1個に羊羹2個、缶コーヒー1本。
ウインドブレーカー(防水スプレー使用済み)を1枚。それに千円札と携帯→万が一用に。

機材補給はボンベ3個にチューブ2本、タイヤブート3枚、パッチ、チェーンリンク、携帯工具。

【ウエア】
半そでジャージに、レーパン、長そでインナー、長指グローブ
例年秋の王滝は雨と冷えの可能性が高いのでかなり気を使うポイント。
ホットオイルを全身に塗りたくり、シャモアクリームも塗り込みスタートへ。

【トレーニング】
とにかく高い疲労と回復のサイクルを作り、かつ疲労をため込まずに良い練習だけをしていくことを心がけて身体を作っていった。
無駄に走らないをテーマに。
練習してもそれが成果に結びつかなければ、ただの無駄な時間になってしまうから。
フィジカル面では昨年を上回っているし、後はテクニック。


レースはスタートに立つまでが勝負。
最善を尽くしてスタートに並ぶぞ。



今回長柄塾の機材車をお借りしました。
車載抜群で助かりました。ありがとうございました。




2015年9月14日月曜日

神出鬼没

神出鬼没ボーイ。

奥多摩の山奥で発見されたとか。
セオレーシングのOさんより御報告頂きました。

大平さん。謎だね。いつも。


2015年9月13日日曜日

セマスレーシングの練習会@市原

久しぶりだな、市原コースの練習会。
昨日練習出来なかったから今日は抑えめに、短時間高出力な内容で行こうと決めて出発。
前半は全然だったけどコンビニ休憩以降は補給が効いたのか少しは走れるようになってよかったな。
でもやはり走りながら感じるのは負荷に弱いなって事。
負荷に慣れる練習を増やさないと駄目だ。


・・・・・・・

練習の途中に某最速店長と遭遇。
「今度長柄塾に道場破りに行くからよ。山下とか言う調子に乗っている奴も揃えて首洗って待ってろよ。」と宣告されたので長柄塾各位色々宜しくお願いします。
色々面倒なのは山下に任せて僕は美味しいところだけ獲りに行こう。

いいね、みんなで切磋琢磨。
練習環境がイイだけじゃ人は強くならない。
同じ意思を持つ者が集ってから、その環境は生かされる。

2015年9月9日水曜日

新時代MTB



MTB大航海時代。
MTBが今面白い。
MTBがアツイ。

・・・・・・・

今も昔もMTBはメカ好きにはたまらないです。
ロードほど寡占化が進んでおらず色んなメーカーの尖った製品がありハイブリッドで組めるのも大きな魅力。
それぞれの箇所に好きなメーカーの部品を組み付けて個性を演出する。
バイクを見れば、例えライダーが居なくともあの人の好みの組み方だなって分かってしまう。
いじる楽しさがあると思います。


フロントサスペンションのトピックは今は倒立式でカーボン採用タイプ。凄く気になる。
最近エレキも入ってきてて電子制御のサスも出てきていたり。
コンポも1-11の電動組み付け。フロントシングルかあ。
ホイールもカーボンホイールが普通になってきたし、ディスクブレーキも新しいの出てきているし・・
タイヤも様々なパターンのトレッドがあるわ、サイズも29erから26.5、26・・


今みてて面白いパーツカタログはなんといってもMTB。




2015年9月8日火曜日

王滝へ向けて①

 
王滝へ向けて①
グローブの新調です。
この製品は手を入れるところがベルクロタイプではなくて冬用グローブのようなタイプ。
そのお陰でフィット性も高くて、おまけに裾が長くなるので日焼け止めになってグッド。
結構グローブとウエアの隙間って変な日焼けしやすいんですよね。
 
最大の成果は最大の準備から生まれる。
着々と準備を進めています。
 
秋の王滝。
278メンバーからも何名か出走されます。
楽しみです!
 
:王滝とは?:
年に2回。春と秋に開催されるMTBツーリングイベントです。
距離はショートミドルにロング。ロングで100km。
様々なレベルの方でも走れるようにコース設定されています。
100km以上は結構タフネスで相当な準備が必要ですが、それ以外のコースは純粋にMTBの楽しさを味わえるコースです。
MTBだからと言って危険かと言うとそうではなく、日本の山中を走りまわるイメージで飛んだり跳ねたりとか海外のイメージビデオにあるようなシーンはありません。
 
とーっても楽しいイベントです。
 
 
 
 
 
 

2015年9月6日日曜日

セマスレーシング練習会

日曜日。
秋口の爽やかな朝におはようございます。
そんな今朝はバイクトレーニングから始まります。
朝起きて煎れたてのブラックコーヒーに始まり、ウエアを着換え、メット被り、サングラスの曇りを確認し・・ルーティンをこなすのもまた良しなもの。

一漕ぎ目で今日の自分の体調を確認しスタート。

そんな日曜日の朝の日常。いいですね。


・・・


印旛沼方面へサイクリング。
久しぶりだな。
真冬以外はウォーキングの方やサイクリストも多く、草も生えまくり。
結構ストレスなアクセスだった。
仕方ないですね。何か良いルートがあればいいのですが・・。

今日の課題は股関節への意識。
可動域を意識しつつモーションコントロールをしっかりと。
結構今日は上手く出来た気がする。
トレーニング負荷は今日は低めに。


んーーー山へ行きたいな!

2015年9月5日土曜日

秋のシーズン真っ盛り。

 
 
もはや秋です。
暑さはどこへ行ってしまったんだろう・・さびしいな。
季節は秋。
秋のシーズン真っ盛り。
2015年レースシーンも後半戦突入です。
明日は実業団渡良瀬TT・
来週も実業団南魚沼、SDA王滝・・とレースが続きます。
 
 
そんな今日の長柄塾は・・
軍曹登場。
明日の実業団TTでE3優勝する男。
今日も朝から暴れん坊将軍で参りました。
明日の表彰台はあなたの為の晴れ舞台。
勝つときに勝つ男。
吉報待っています。
 
 
 
 

2015年9月4日金曜日

シンプルライフ


彼のツイッターより

ダニエル・ノリス。21歳。アメリカテネシー州出身。
フォルクスワーゲンのマイクロバスで生活する家なき子。車上生活者。
趣味はサーフィンとロッククライミング、アウトドア全般。自転車も少々・・


そんな彼の職業は?プロ野球選手。所謂メジャーリーガー。
高卒後の契約金は200万ドル。
そんな契約金で買ったもの。フォルクスバーゲンのマイクロバスと14ドルのTシャツ。
自宅兼愛車にはソーラーパネルとベッドをカスタム。
豪邸も高級車も興味なし。
今も月の生活費は10万円弱・・・
好きな生活スタイルはシンプルライフ。

ものすごく惹かれる選手。何だか応援したくなる尖がり方。

なぜそんな選手が育ったのだろう?

彼の御両親はテネシー州で2代続くMTB専門店オーナー。
小さいころから家族でのアウトドア生活三昧。

んーー惹かれるな!