2011年3月29日火曜日

本物。

プロの仕事を見させていただいた。
本物のプロの魅せ方。
今日はJリーグ選抜と日本代表のチャリティーマッチ。
後半、カズが決めたゴールの瞬間を僕は忘れない。
今、この試合でカズがゴールを決めたということが意味することは深い。

僕はカズから力を分けてもらった。
負けないぜ、と気力を分けていただいた。
真のプロ。かっこいい。

2011年3月28日月曜日

自転車。

311前の新聞を引っ張り出した。
そこには日常の記事が並んでいた。
政治の問題、経済の問題。
まず日本はとにもかくにも構造的な不況、成長がしにくい国という内容。どうしたもんか、と書かれている。
そんな国に震災が襲った。
そんな時に祭事やイベントなど自粛自粛だと騒いではこの国の経済は破綻してしまう。
震災前よりもみんながじゃんじゃん消費しないといけない状況なのに。
消費をすることが被災しなかった人のできることでもあると僕は考える。やりかた次第。

多くの企業が春の歓迎会やお花見などの自粛を発表している。飲食業界は困ったもんだ。
宴会代と同額を義援金として送ります、というのはどうかな。消費と義援金のダブル。
大企業が率先して、例えば金融機関なんかたいてい沢山の支店があるんだし地域への貢献と国への貢献が出来るしいいんじゃないかな。

今こそそーりが東北の旨い酒、旨い肴、旨い食材を皆の前で以前みたいに食すパフォーマンスが欲しい。

***

自転車のイベントもぜひ開催して欲しい。
自転車のレースは大抵は田舎の人が居ないところで開催されます。
機会によってその土地に出会い素晴らしさを知り土地が好きになることもある。
経済的にも効果は大きい。

まず僕の出来ることはレースに参加すること、という結論。
体を直します。

2011年3月26日土曜日

新しい風



カンパのカンチブレーキが新規設定。
これはいわゆる横型のカンチなので制動力が高いのでレース以外でもシクロバイクを使う僕にはグッド。
本当にレースだけなら縦型のカンチでもいいけど制動力はいまいち。
いいもの作るなあ。

今年からUCIのルールが変わりシクロクロスのレースバイクのレギュレーションが変更になりタイヤサイズは35から33に、それに合わせてディスクブレーキが使用可になった。
来期からはトップカテゴリーの選手は新ルールのフレームを使い始める様子だしメーカーも発表してくるみたい。
個人的にはメリダの来期のシクロフレームがすごくいい!。
かなり作りこんだ設計。

来期のシクロクロスのレースはかなりの高速化が進みそう。
良く効くブレーキイコール突っ込める、ですからね。

2011年3月25日金曜日

信じる力。



パワートレーニングにおいて重要なことは一つ。
「階段を一段ずつあがること」
パワートレーニングだけではなくすべての方法において同じことです。
ゴールを設定してそのゴールに向けて一歩ずつ確実に歩みを進めることが一番の勝利への近道です。

パワートレーニングは確かに強くなるのに近道の効率性の高いトレーニングです。
しかし辛いです。目的・目標が確かでないと精神が耐えられないように思います。
そして考える力が必要です。

まずは始める前にパワートレーニングとはそもそも何かを理解することが必要です。
写真はいわゆるこの世界の教科書です。



ちなみに僕のトレーニング方法は「速く走る。」です。
速く走っていれば速くなれます。これに尽きます。
スピードメーターがあれば十分。

2011年3月24日木曜日

ツールド宮古島

4月の全日本トライアスロン宮古島大会が開催される、とニュースがあった。

当然判断されたリーダーは宮古島市長。
私を初め278メンバーはご存知の方は多いと思います。

僕は宮古島のロードレースに出て表彰式での市長のコメント、立ち居振る舞いを見て僕は更に宮古島が好きになったしその場で市長のファンになった。

テーマは復旧支援の下大会を執り行うとのこと。

勝手に引用(勝手にすいません。)
ツールド宮古島2010の表彰式にて。
開催地の市長より挨拶の場面。
壇上に上がった市長。
にっこり微笑んで、マイクに向かい…

みなさん、楽しかったですかー!

ウォー! パチパチパチパチ!(歓声と拍手)

ほんとですかー?

ウォー! パチパチパチパチ!(最初より大きな)

なら良かったです。
それが一番です。
みなさん宮古島に来てくれてありがとう。
挨拶を終わります。

ウォー! パチパチパチパチ!(さらにおおきな)

という、まことに簡潔でユニークな挨拶? でした。



僕は震災が起きたことに対して日本中が何事にも自粛に向かう方向性は良くないと思います。
どんな形であれ頭で考え答えをまず出してみて欲しいです。
経済まで頓挫してしまっては日本も今起きている危機に立ち向かえない。
僕がまず今すべきことの一つは体を直しツールド宮古島のエントリーをし宿と飛行機を予約しレースに参加することです。

桜咲いた

23日付け読売新聞朝刊にセオサイクル船橋店の岡店長登場。
災害が起きたから自転車に脚光が集まった、というもの。

自転車が日本に文化として根付いてほさい。
そのスタートになるでしょうか。
人はいい加減に気づかなければいけないことに気づくべきだと思います。


週末は晴れ予報!。自転車でお出かけですね。

2011年3月21日月曜日

時の過ぎるままに

はや一年。
このフレームに乗り始めて一年経ちました。
GDRメトロスピード。
わかる人にはわかる、わからない人にもわかってしまう。
素晴らしいフレームです。
素晴らしさは・・ぜひ体感してみてください。

2011年3月16日水曜日

あらがうもの

僕の後輩が今はるか海のかなたオーストラリアで自転車修行をしている。
セオレーシング所属の伊藤君。
夏にはフランスで走る予定です。

彼は今自転車の練習をしながら練習後に日本の地震の義援金募集の活動をしている。
知人からの連絡で震災を知ったそうだ。
彼は長柄塾のジャージを着て街頭で活動している。
日の丸と漢字で目立つし分かりやすいらしい。
大使館や公的機関に今回の件に関してNPOを作れないかなども模索している。


はるかかなたの地で後輩が日の丸を背負って自転車で、また街頭で一人闘っている。


これがセオレーシングの伝統です。
僕も闘おう。

2011年3月15日火曜日

時間は過ぎ行く。

いつも時の流れにあがらいながら生きていますが今はとにかく早く時が流れてほしい。

時の流れの遅さがもどかしい。